ハナセルで過去に販売していたアンドロイドスマートフォン「Blu Grand X LTE」のサポート情報です。
クイックスタートアップガイドのダウンロード
ハナセルで販売しているAndroidスマートフォン「Blu Grand X LTE」の日本語クイックスタートアップガイドをダウンロードしていただけます。
【動画】SIMカードの外し方、入れ方
Blu Grand X LTEのSIMカードの外し方、入れ方をご案内します。
ハナセルで過去に販売していたアンドロイドスマートフォン「Blu Grand X LTE」のサポート情報です。
ハナセルで販売しているAndroidスマートフォン「Blu Grand X LTE」の日本語クイックスタートアップガイドをダウンロードしていただけます。
Blu Grand X LTEのSIMカードの外し方、入れ方をご案内します。
【18歳未満のお子様にスマホを渡す前に、保護者の方は必ずお読みください】
子どもや未成年者が巻き込まれるネットトラブルが増加しています。
スマートフォンを持つことによって、誤って有害情報を閲覧してしまったり、個人情報が流出してしまったりなどといった、思わぬトラブルが発生するリスクがあります。
ネットの危険からお子様を守るために、お子様の利用するスマートフォンにはフィルタリングサービスを設定しましょう。また、適切にインターネットを利用できるよう指導することも大切です。
青少年インターネット環境整備法が平成29年6月に改正されました。
18歳未満が使用者である場合、保護者には青少年のインターネット利用情報を把握・管理し、青少年のインターネットを適切に活用する能力の習得の促進する努力義務が課されました。
フィルタリングサービスは、特定のインターネット上の情報へのアクセスをブロックするもので、インターネット上の違法・有害情報の閲覧等のリスクを軽減できる有効な手段です。ただし、リスクを完全に除去するものではありません。
フィルタリングサービスを利用するとともに、保護者による利用情報の把握・管理や、ネットリスクに関する指導が必要です。
スマートフォン端末上でフィルタリングサービスを設置することが可能です。
アプリや携帯電話機によって操作方法が異なります。
有害なウェブサイトにアクセスできないようにする
●方法1: iPhoneの標準機能でWEBサイトを制限する(iOS 7以上)
→設定方法はこちら●方法2: 他社のフィルタリングサービスを利用する(有料)
iPhoneの標準機能よりも細かくフィルタリングすることができます。
詳しくは提供元にご相談ください。(例:ネットスター、デジタルアーツなど)
他社のフィルタリングサービスを設定した上で、
iPhoneの標準ブラウザSafariを利用できないようにします。 →設定方法はこちら
対象年齢外のアプリの利用やダウンロードを制限する
iPhoneアプリのコンテンツのフィルタリング(利用制限)の方法はこちらから
有害情報にアクセスできないようにする
- Googleの検索制限をかける(セーフブラウジング) →詳しくはこちらから
または- 他社のフィルタリングサービスを設定する(有料)
詳しくは提供元にご相談ください。(例:ネットスター、デジタルアーツなど)
対象年齢外のアプリの利用やダウンロードを制限する
Google Playのコンテンツのフィルタリング(利用制限)の方法はこちらから
アプリによっては、アプリ内で制限がかけられる場合があります。
できるだけ設定し、お子様が安全にスマートフォンをご利用いただけるよう保護者の方が管理しましょう。
設定例)Youtubeの制限付きモード
参考)LINEの年齢認証について
上記の方法だけではお子様を完全に守ることはできません。
以下の例を参考に、各ご家庭にてお子さまとの会話を通じネットリスクに対応できる知識の育成をしましょう。
◆インターネットでのブログ/掲示板/プロフなどの書きこみ
書きこんだ情報の流出/拡散の恐れがあるので、個人情報などの大切な情報は決して書きこまないように指導する◆SNSなどのコミュニティサイトでの友達づくり
なりすましなどで犯罪者が狙っている可能性もあるので、身元がわからない人とは
むやみに個人情報を交換したり、実際に会ったりはしないこと。◆スマートフォンの使い過ぎで生活リズムが乱れる
日常生活に支障が出ないよう、ご家庭で話し合って決める◆保護者に内緒で課金、ネットショッピングを行う
ゲームで高額の課金、オンラインショッピングサイトで詐欺被害など
お金にかかわるトラブルが起きないよう注意する
総務省関連資料リンク
今、保護者ができること ⇒ いざという時の相談窓口なども記載されています
インターネットトラブル事例解説集(平成26年度版)
iPhoneの標準機能を使って、お子様のiPhoneにフィルタリング機能を設定する方法をご紹介します。
このページの内容
iPhoneの機能制限をオンにする・・・まずは機能制限をオンにする必要があります
有害なウェブサイトにアクセスできないようにする
アプリの利用やダウンロードを制限する
1.「設定」を選択 2.「一般」を選択 3.「機能制限」を選択
4.「機能制限を設定」を選択
7.機能制限を設定します
→有害なウェブサイトにアクセスできないようにする
→アプリの利用やダウンロードを制限する
※iPhoneの機能制限を変更する(2回目以降)
1~3の手順で、機能制限を開きます。
↓
「機能制限パスコードを入力」と表示されますので、5~6で設定したパスコードを入力します。
iPhoneの標準機能では、以下の3つのレベルのアクセスブロックが可能です。
お子様の年齢によってお選びください。
A. iPhoneの標準ブラウザSafariを利用できないようにする
B. 指定したWebサイトのみ閲覧できるようにする
C. アダルトコンテンツと特定のWebサイトの閲覧を制限する
ウェブサイトの閲覧を全てブロックしたい場合や、
iPhone標準のフィルタリング機能を利用せずに有料のフィルタリング可能なブラウザのみ使用させる場合、
以下の方法で標準ブラウザの利用を制限してください。
iPhoneの機能制限をオンにするの手順に従い「機能制限」の画面を開き、
「Safari」をオフにします。
保護者の方が指定したウェブサイトだけにアクセスできるようにする方法です。
1. iPhoneの機能制限をオンにするの手順に従い「機能制限」の画面を開き、
「Webサイト」を選択します。
2.「指定したWebサイトのみ」を選択します
3. 閲覧可能なウェブサイトを追加する場合は「Webサイトを追加…」をタップします。
ウェブサイトを削除する場合は、右から左にスワイプすると削除ボタンが表示されます。
アダルトコンテンツにアクセスできなくする方法です。
また、保護者の方がブロックするウェブサイトを追加することもできます。
1. iPhoneの機能制限をオンにするの手順に従い「機能制限」の画面を開き、
「Webサイト」を選択します。
2.「アダルトコンテンツを制限」を選択します。
閲覧制限するウェブサイトを追加したい場合は、「常に禁止」の下の「Webサイトを追加…」をタップします。
対象年齢に応じて、アプリの利用やダウンロードを制限することができます。
iPhoneの機能制限をオンにするの手順に従い「機能制限」の画面を開き、
下にスクロールし「App」を選択します
許可する対象年齢を選択します。
※同じメニューでムービー、テレビ番組、ブックなどにも対象年齢の制限をかけることができます
アンドロイドの標準機能を使って、Googleのウェブ検索に制限をかける方法(セーフブラウジング)をご案内します。
※Samsung Galaxy A04eでの操作方法です。機種により若干操作が異なることがあります
※Yahoo!など別の検索エンジンを使う場合は、同様の作業をその検索エンジンの設定で行ってください
iPhoneにジャパンeSIMをダウンロードしても「SOS」や「圏外」といった表示になりご利用いただけない場合は、以下の方法をお試しください。
1.デュアルSIM端末の場合、ハナセルのジャパンeSIMの番号がオンになっているか確認する
「設定」>「モバイル通信」をタップし、ハナセルのジャパンeSIM回線をタップして、オンになっているかどうかを確認します。
モバイル通信回線がオフになっている場合は、オンに戻し、その後、電波が入っているか確認します。
2.機内モードをオン、オフにする
機内モードをオンにして15秒ほど待ち、再度オンにします。
その後、電波が入っているか確認します。3. iPhoneを再起動する
再起動の方法はアップルのサイトにてご確認いただけます
4.キャリア設定のアップデートがないか確認する。
「設定」>「一般」>「情報」の順に選択してキャリア設定をアップデートするオプションが表示されていたらアップデートをする。
アップルのサイトでも操作方法の詳細をご確認いただけます。5.ネットワーク設定をリセットする
「設定」>「一般」>「転送またはiPHoneをリセット」>「リセット」>「ネットワーク設定をリセット」の順に選択します。ネットワーク設定のリセットをしても、eSIMが削除されたり、iPhoneが工場出荷時の状態に戻ることはありません。
保存したWifiのパスワードなどは消去されますので再度入力が必要です。
ソフトバンクのメンテナンス工事により一時的に繋がりにくい場合もあります。
ご利用のエリアに影響があるかについてはこちらをご覧ください。
※モバイルデータ通信(パケット通信)が本体側で正しくオフに設定されていませんと、WiFiに未接続の場合やWiFiに接続していても、モバイルデータ通信が優先される場合など、気づかないうちにモバイルデータ通信が発生する可能性があります。
同期化やアプリの更新などにより自動的に背景データが発生した場合、データ通信費用はお客さまのご負担となります。ご利用の本体によりオフ設定は異なりますので、正しく設定していただけますよう本体のお買い求め先またはメーカーにて設定方法をお確かめください。
Youtubeの制限付きモードは、自分が見たくない、または家族に見せたくない成人向けの可能性のあるコンテンツが表示されないようにするためのオプション設定です。
※制限付きモードが有効になっている場合、視聴する動画にコメントも表示されなくなります
1.Youtubeを開き右上のアカウントをタップ
2.設定をタップ
3.全般をタップ
4.制限付きモードをオンにする
ジャパンSIMで、日本から海外に国際電話をかける方法をご案内します。
「0063」「相手先の国番号」「市外局番の最初の「0」を省いた電話番号」をダイヤルします。
の後に、相手先番号をダイアル(国番号+最初の「0」を除いた市外局番)
例3)日本滞在中にアメリカの電話番号(808-123-4567)にかける
へ発信
例3)日本滞在中にイギリスの電話番号(0154-342-7876)にかける
へ発信
※0063を付けないダイレクト発信でもご利用いただけますが、料金が割高となります。国際通話は0063発信をお勧めします。
アンドロイドでSMSの送受信ができない時は、以下の原因が考えられます。
ジャパンSIMカードは1件につき3分の伝言を、最大100件1週間まで保存されます。
ご契約時からボイスメールはONに設定されているため、特別なお申込みは必要ございません。
月額基本料金は発生しませんが、留守番電話に残されたメッセージを聞いたり、各種設定を行う場合には、国内通話料金がかかります。(料金表はウェブサイトからご確認ください)
固定電話からメッセージをお聞きいただくことはできません。
応答メッセージやバイリンガル機能などの各種設定は、日本国内のみ操作可能です。
留守番電話に残されたメッセージを聞く (通話料金がかかります)
メッセージが残されたら、お客さまの携帯電話あてに、差出人が1416のSMSが届きます。(SMSの受信は無料です)
なお、お客さまの携帯電話機が日本語対応ではない場合、SMSのメッセージが文字化けして届きます。あらかじめご了承ください。
- 1416 にダイヤル
- 自動で新規メッセージが再生されます
- メッセージを聞いた後、以下の操作が可能です
1→再生
7→消去
9→保存- メインメニューに入ります。
1→保存されたメッセージの再生
2→サービスの設定/変更
#→終了
応答メッセージの設定 (通話料金がかかります)
- 1416 にダイヤル
- 2を押し、「サービスの設定/変更」を選択
- 3を押し、「オリジナル応答メッセージの録音・消去・再生」を選択
- 3を押し、「オリジナル応答メッセージの録音」を選択
- オリジナル応答メッセージをご自身の声で録音した後、#(シャープ)を押します
- 録音終了後、以下の操作が可能です
9→メッセージの登録
1→録音したメッセージの確認
2→録音をやりなおす
7→録音を取り消す- #(シャープ)を押し、前のメニューへ
- 2を押し、「応答メッセージの設定」を選択
- 2を押し、「オリジナル応答メッセージ」を選択
バイリンガル機能の設定 (通話料金がかかります)
- 1416 にダイヤル
- メインメニューに入ります。
- 2を押し、「サービスの設定/変更」を選択
- 1を押し、「バイリンガル機能の設定」を選択
- 1を押せば、言語は「日本語」。2を押せば、「英語」に設定されます
留守番電話サービスをOFFにする
※ 2022年4月20日以降は1406へのダイアルではボイスメールのオフはしていただけなくなりました。
ご自分の電話機の設定にてボイスメールのオフ、オンを調整してください。
iPhoneでの操作方法はこちらから
アンドロイドはこちらから