スマフォばかり注目しがちですが、フィーチャーフォンの開発も色々進んでいるんですねー。SMSでFacebookを経由するようなサービスもあるみたいですね。

都会の環境では、スマフォでメールをチェックして、Facebookに写真をアップして、タブレットで動画を見て、などどすっかりガジェットに頼るような生活になっていますね。今日はスマートフォンではなく、世界で活用されるフィーチャーフォンのプチ投稿です。

以前にも、スマートフォンの利用率を投稿したような気がしますが、アフリカやアジアでは高価格なスマフォよりも、頑丈で充電が長持ちするフィーチャーフォンが人気高いのも想像いただけると思います。

ケニア 12%
ナイジェリア 11% 
南アフリア 30%
インドネシア 30%
インド 33%
タイ 60%

アプリ開発者は、どうしてもアップルストアやアンドロイドマーケット向け商品を検討しがちでしょうが、フィーチャーフォンに対する発展も行っている会社もあるようです。都会にいる私たちには、程遠いお話ですが、例えば、ムンバイのバスの時刻を通知するアプリ。交通量がものすごいムンバイでは、バス移動が一般的のようです。しかし、都会のように、バス停が自宅から徒歩圏内にあるようなことは珍しいですね。バス停に行くまでも、自転車やバイクで移動。(ムンバイでは人力車ですね)しかし、モンスーンによる洪水や事故などにより渋滞が発生すると、雨の中、何時間もバスを待つことになります。そこで、バスにGPSを設置して、バスの場所をSMSするサービスを展開し、フィーチャーフォンにも対応できるようSMSを送付するなどのサービスを展開している会社もあるようです。

世界的に見て現状では、まだ大半には及ばないスマートフォンの普及率も今年を境に、逆転するみたいです。
prediction

私も先日、久々にNokiaを使う機会がありました。電池、3日くらい持ちましたよ。メッセージが打ちやすい、アンド、コンパクトですよね。なんか、懐かしかったです。

吉田店長の写真

監修者
ハナセル店長 吉田

モベルコミュニケーションズ取締役
アメリカ携帯電話業界に20年携わる専門家

小学生の頃に日本を離れた後、海外の大学に進学。海外携帯電話会社に入社し、現在も海外生活を続ける。
2007年、一時帰国の度に感動する日本品質のサービスを米国在住者にお届けしたいという想いから、日本人のためのアメリカ携帯サービス「HanaCell(ハナセル)」を立ち上げる。
コラムでは、一般の方にもわかりやすいアメリカ携帯電話に関する情報や、バイリンガルを活かしたアメリカ生活情報の発信・監修を行っている。

Twitter メディア紹介
携帯電話市場について
HanaCell 吉田をフォローする

コメント

<